施設案内
一緒に暮らし、一緒に楽しむ。ぶなの森はあなたのお家です。
お一人お一人の生活を大切にしてまいります。
韮山・ぶなの森は平成21年6月に開設し、令和4年3月には外壁の修繕工事が完了しております。伊豆の国市韮山にある全室個室のユニット型施設です。
各ユニットには10名の方が住まわれ、「八牧1丁目~8丁目」とユニット名がついております。顔なじみの介護職員がユニットにいることで、人間関係作りや認知症予防の環境作りに努めております。ご家族も気兼ねなく面会頂ける個室は、看取り期においても近くで寄り添える場所となっております。
職員教育においては、笑顔で介護・感動できる介護を目標に、心で話を聞ける人材育成を目指しております。
入居者様・利用者様を中心に、ご家族と一緒にケアについて話し合い、「想い」を大切にできるカンファレンス(話し合い)を心がけ、人生の終末期を支援させて頂きます。
エリア案内
居室 (プライベートスペース)
ご自分のお部屋として、自由にお使いいただける個室です。ご家族さまも気兼ねなく訪れることができます。
(全室インターネットLAN配線完備)
ユニット (セミプライベートスペース)
ユニット内のリビングルームです。お食事やおやつ、レクリエーションなど、生活をともにするお仲間と交流できる団欒の場です。
セミパブリックスペース
ユニットの壁を越えて交流できるスペースです。レクリエーションやイベントなど、さまざまな活動を通して、他のユニットのお仲間と交流できます。
浴室
個浴と機械浴の2種類の浴槽を完備しています。個浴は歩くこと、座ることが可能な方、機械浴は座位保持が困難な方でも安心して入浴することができます。
医務室(4階)
嘱託医の先生をはじめ、近隣医療機関の協力により、往診体制を整えております。看護職員は、夜間緊急時の連絡体制も整えており、安心した生活を支援します。
機能訓練室(4階)
リハビリ担当の専属指導員がお一人おひとりに合ったリハビリ計画を作成。歩行訓練や筋力低下を予防する訓練を実施し、機能の維持・向上を支援します。
デイサービス(1階)
令和元年9月26日より在宅支援生活センターへ移行。35名定員のデイサービスで、賑やかな声がいつも聴こえてきます。
施設の景観
施設4階からの眺めです。伊豆の国市が一望でき、自然あふれる閑静な立地です。