instagram 採用情報
函南・ぶなの森 韮山・ぶなの森
韮山・放課後等デイサービス

施設紹介

韮山・放課後等デイサービス

トップ韮山・放課後等デイサービス

guide

施設のご案内

韮山・ぶなの森の放課後等デイサービスは、発達に特性のあるお子様や障害のあるお子様を対象に、日常生活の支援や学習サポート、集団生活の適応を促す支援を行う施設です。お子様が自分らしく成長できる環境を整え、一人ひとりに合わせたサポートを提供しています。
平日は学校終了後、長期休み等は朝から利用でき、学習支援・レクリエーション・社会性を育む活動を実施。学校やご家庭と連携しながら、お子様の成長を支えます。

施設の写真

support growth

成長を支える5つの領域

活動プログラムは、5領域とのつながりで組んでいます。

1.健康・生活

健康維持(手洗いなど)片付け、スケジュールの確認や見通しをつける

2.運動・感覚

手指運動、全身運動、姿勢

3.認知・行動

物の名前や色、空間認識、時間(昨日や今日などの時間の理解)

4.言語・コミュニケーション

挨拶、お願い、嫌だ(非言語も含む)

5.人間関係・社会性

友達との認識と理解・仲間つくりと集団への参加

5領域における具体的な内容はお子さま1人ひとりの成長や発達によって異なります。
得意を伸ばし不得意をカバーできるように、5領域1つひとつの項目をスモールステップで成功体験を増やしていきます。どの領域においてもご家族の協力のもと、お子さまにとって最善の方法で支援していきます。
また、個別支援計画を作成する際には5領域の項目を明記してご説明いたします。

activity

日々の活動

おやつクッキング

おやつクッキング

おやつ作りを通じて食材に対する興味を深め、食べることの楽しさやマナーを学びます。

季節のイベント

季節のイベント

ハロウィンやクリスマスなど、四季折々の行事を楽しみながら、季節の変化を感じます。また、イベントに合わせた創作活動やゲームを楽しみます。

世代を超えた交流

世代を超えた交流

隣接する施設の高齢者の方々とイベント活動を一緒に行うことを大切にしています。お互いの気持ちを理解しあい、優しさや配慮を自然に学ぶことができます。

自然とのふれあい

自然とのふれあい

近隣の川や公園に足を運び自然とふれあいます。また、夏休みには敷地内にプールを出して水遊びを楽しみます。

レストラン体験

レストラン体験

自分で注文をして皆で食事を食べます。マナーや接客業の仕組みを学びながら、社会性を養うことができます。

電車体験

電車体験

電車に乗って新幹線を見に行きます。公共交通機関の利用方法や社会での役割について理解を深めます。

うま広場でお世話、乗馬体験

うま広場でお世話、乗馬体験

「伊豆の国市うま広場」で馬のお世話や乗馬体験を行います。馬とのふれあいを通じて命の大切さを学びます。

Instagram

日々の様子はこちらで発信しております

Instagramを見る

about

施設概要

定員
10名
施設名
放課後等デイサービス 韮山・ぶなの森
所在地
伊豆の国市韮山山木391-1
(特別養護老人ホーム 韮山・ぶなの森 の施設内)
対象地域
伊豆の国市全域
営業時間
(平日)午後2時から午後5時30分
(学校休日) 午前8時から午後5時
サービス提供日
月~金曜日・長期休業中の開所日
サービス提供時間
(平日)午後2時から午後5時
(学校休日)午前8時から午後4時30分
※時間外は伊豆の国市日中一時支援サービスを受けることも可能です。
TEL
055-970-1127
FAX
055-970-1155
アクセス
電車
東海道本線三島駅で乗り換え
『伊豆箱根鉄道駿豆線』で約15分
『韮山駅』で降りて徒歩約20分

国道1号線 南二日町I.C(交差点)から136号線(下田街道)を南下。四日町信号左折。韮山いちご狩りセンター方面直進富士

contact

お問い合わせ

介護のこと、施設のこと、
気になることは
お気軽にお問い合わせください。
施設見学なども受付中です。

函南・ぶなの森/函要会 法人本部

055-970-1127

韮山・ぶなの森/在宅支援センター

055-940-0027

受付時間 8:30~17:30

メールで問い合わせる
採用情報